茨城県の国営ひたち海浜公園で毎年開催される
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)
この記事ではROCK IN JAPAN 2019の3日目(8月10日)のBLUE ENCOUNT(ブルエン)のセトリを予想します。
BLUE ENCOUNT(ブルエン)|ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019のセットリスト予想
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)2019の
3日目(8月10日)のBLUE ENCOUNT(ブルエン)のセトリは以下のように予想します。
- ハウリングダイバー
- ロストジンクス
- Survivor
- 声
- LAST HERO
- DAY×DAY
- もっと光を
- VS
1曲目は『ハウリングダイバー』だと思います。この曲は、2019年6月に出たばかりの新しい曲です。「最前線で生きろよ」という歌詞から、この曲は迷っていたり、悩んでいたりする人の背中を押してくれる曲だと思います。
2曲目は『ロストジンクス』だと考えられます。自分は、自分のままでいいと言われているような気がします。元気が出る曲です。「君は君の好きな君でいいよ」という歌詞が一番好きです。
3曲目は『Survivor』の可能性があります。この曲は、TBS系TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のオープニングテーマ曲です。曲の出だしからカッコいい曲になっています。この曲がかかるとフェス会場も盛り上がると思います。全力で生きろ!というメッセージが伝わるような曲です。
4曲目は『声』と予想します。ネガティブにならずに、大きな声をあげて前を向いていこうというメッセージの前向きな歌詞になっています。この曲もメロディーがカッコいい曲です。
5曲目は『LAST HERO』だと考えられます。唐沢寿明さん主演のドラマ「THE LAST COP」のために制作された1曲です。激しいイントロから始まり、アツい中に少し切なさが混じった曲です。なんと、実際のドラマにも田邊さんが出演しているそうです。
6曲目は『DAY×DAY』だと思います。この曲は、東京系アニメ「銀魂゜」のオープニングテーマ曲に起用されています。「人の‘‘本気‘‘を笑っちゃう奴を笑い飛ばせるように本気でやれよ」という歌詞があります。また、頑張ろうと思える素敵な曲です。
次は『もっと光を』の可能性があります。この曲は、テレビ東京の「JAPAN COUNTDOUN」のオープニングテーマ(2015年)に選ばれました。激しくてカッコいいサウンドになっています。
最後は『VS』だと思います。この曲は、テレビ東京系アニメ「銀魂」ポロリ篇オープニングテーマにも起用されています。MVも銀魂風に和風になっていて、カッコいいのでぜひ見て下さい。フェスでは、タオルを回すと思うので準備をしておくといいですね!
ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019
2019年8月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月)の5日間
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
ひたち海浜公園で開催されるロッキンジャパン。
例年4日間ですが、2019年はロッキンジャパン20周年ということで
祝日の振替である8月12日も入り、5日間で開催されることとなりました。
ロッキンの特徴として一番大きいものとしては
日本最大級のフェスにして、出演アーティストが日本のバンドだけということ。
そのため日本でメジャーなアーティストが出演するので
初心者にとっては非常に楽しみやすいフェスとなっています。
ひたち海浜公園の自然の中で開催されるフェスで
- GRASS STAGE(グラスステージ)
- BUZZ STAGE(バズステージ)
- LAKE STAGE(レイクステージ)
- SOUND OF FOREST(サウンドオブフォレスト)
- PARK STAGE(パークステージ)
- WING STAGE(ウィングステージ)
- HILL SIDE STAGE(ヒルサイドステージ)
と7つのステージがそれぞれ離れて場所にあるため
しっかりとタイムテーブルを見て動かないといけません。

メインステージとなるのがGRASS STAGE(グラスステージ)と呼ばれる
芝生の上のステージです。
こちらのステージでは1日7組ものアーティストが出演し、フェスの最後には花火が上がります。
ではここから
BLUE ENCOUNT(ブルエン)の過去の音楽フェスのセットリストを紹介します。