茨城県の国営ひたち海浜公園で毎年開催される
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)
この記事ではROCK IN JAPAN 2019の4日目(8月11日)のKEYTALK(キートーク)のセトリを予想します。
KEYTALK(キートーク)|ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019のセットリスト予想
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)2019の
4日目(8月11日)のKEYTALK(キートーク)のセトリは以下のように予想します。
- BUBBLE-GUM MAGIC
- MONSTER DANCE
- Summer Venus
- 黄昏シンフォニー
- YURAMEKI SUMMER
- 桜花爛漫
- Love me
- MATSURI BAYASHI
最初は『BUBBLE-GUM MAGIC』だと予想します。MVは、ピンクを前面に押し出していて女子うけが良さそうです。歌詞で途中に「SAY YEAH」という所の後に「YEAH」と皆で言ったり、「Oh Oh Oh Oh」と言うとところがありますので、是非練習していくと楽しめます。
2曲目は『MONSTER DANCE』だと思います。この曲は、ダンスがあります。ダンスを知らなくても盛り上がる曲ですが、ダンスを覚えていた方がより楽しいと思います。手を高く上げてオオカミのようなポーズをとるのが特徴的なダンスになっています。
次は『Summer Venus』の可能性があります。この曲は、クラブミュージックに似ていて、かなり曲が盛り上がります。曲の途中で「同じ曲?」と思うくらい、転調するので面白いです!サビで手拍子をするところもありますので、覚えると楽しいですよ。
4曲目は『黄昏シンフォニー』だと思います。「笑ってる顔が好き だから笑ってて そんなこと 僕は僕は言わないよ 365日の何もかもを繋いで 全部全部君だから」という歌詞があるのですが、私はそこがすごく好きです。背中を押してくれる曲だと思います。
5曲目は『YURAMEKI SUMMER』だと予想します。夏といえばこの曲!という感じの曲です。聴いている方も楽しくなる曲になっています。サビ前に「ワン・ツー・スリー!」という所がありますので、一緒に言えると楽しいですよ。
6曲目は『桜花爛漫』だと考えます。この曲は、アニメ‘‘境界のRINNE‘‘のオープニングテーマになりました。輪廻する記憶と淡い恋心を描いたファンタジーな歌詞になっています。テンポもよく頭に残りやすいです。
7曲目は『Love me』の可能性があります。この曲は、KEYTALK(キートーク)の曲にしては少しゆったりした曲ですが、ポップな可愛い感じの曲になっています。この曲もサビでダンスがあります。振りも簡単なものなので、初心者でも覚えられると思います。
最後は『MATSURI BAYASHI』だと思います。この曲は、お祭りをイメージしている曲で夏にぴったりです。盛り上がる曲で、サビでダンスがあります。MVでもダンスがのっているので、少しでも覚えているとより楽しめると思います。
ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019
2019年8月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月)の5日間
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
ひたち海浜公園で開催されるロッキンジャパン。
例年4日間ですが、2019年はロッキンジャパン20周年ということで
祝日の振替である8月12日も入り、5日間で開催されることとなりました。
ロッキンの特徴として一番大きいものとしては
日本最大級のフェスにして、出演アーティストが日本のバンドだけということ。
そのため日本でメジャーなアーティストが出演するので
初心者にとっては非常に楽しみやすいフェスとなっています。
ひたち海浜公園の自然の中で開催されるフェスで
- GRASS STAGE(グラスステージ)
- BUZZ STAGE(バズステージ)
- LAKE STAGE(レイクステージ)
- SOUND OF FOREST(サウンドオブフォレスト)
- PARK STAGE(パークステージ)
- WING STAGE(ウィングステージ)
- HILL SIDE STAGE(ヒルサイドステージ)
と7つのステージがそれぞれ離れて場所にあるため
しっかりとタイムテーブルを見て動かないといけません。

メインステージとなるのがGRASS STAGE(グラスステージ)と呼ばれる
芝生の上のステージです。
こちらのステージでは1日7組ものアーティストが出演し、フェスの最後には花火が上がります。
ではここから
KEYTALK(キートーク)の過去の音楽フェスのセットリストを紹介します。