茨城県の国営ひたち海浜公園で毎年開催される
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)
この記事ではROCK IN JAPAN 2019の3日目(8月10日)のポルカドットスティングレイのセトリを予想します。
ポルカドットスティングレイ|ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019のセットリスト予想
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)2019の
3日目(8月10日)のポルカドットスティングレイのセトリは以下のように予想します。
- ICHIDAIJI
- BLUE
- DENKOUSEKKA
- パンドラボックス
- ヒミツ
- テレキャスター・ストライプ
- エレクトリック・パブリック
1曲目は、『ICHIDAIJI』だと予想します。この曲は映画「わたしに××しなさい!」の主題歌になりました。ボーカルの雫さんが映画の主題歌を書き下したのは、この曲が初です。MVの中では、セグウェイに乗っていたり可愛いですね♡
2曲目は『BLUE』だと考えられます。この曲は、みずほフィナンシャルグループの東京2020オリンピック・パラリンピックへ向けてのプロジェクト、「Jump!」のタイアップソングとして書かれました。みずほの400人の社員さんとコラボをしていて、ダンスは圧巻です。
次は『DENKOUSEKKA』なのではないかと思います。ポップな曲でノリやすいので、この曲は演奏しそうですね♡MVでメンバーがコスプレしているのも見所です!
3曲目は『パンドラボックス』の可能性があります。ギターをかき鳴らす感じのカッコいい曲です。とにかく最初から、この曲がかかるとテンションが上がります!
4曲目は『ヒミツ』だと思います。この曲は、映画「スマホを落としただけなのに」の主題歌です。私は、この映画を観ましたがポルカの曲がよく合っていると思いました。歌詞も映画の内容を反映していて「秘密が秘密でいられない あなたの笑顔も無意味でしょう 逃げ場なんて最初からなかった こうなることを知っていたら 地獄をくぐって逃げたでしょう 今もそっと溶け出す命とか」という所がぴったりだと思います。
5曲目は『テレキャスター・ストライプ』だと考えられます。サビがテンポが良くて聴きやすい曲だと思います。「テレキャスター」とは、ギターの名前のことです。私は、ポルカでは一番この曲が頭に残って離れませんでした!フェスでもノリやすいです。
最後は、『エレクトリック・パブリック』だと予想します。この曲は、「ああ サヨナラは怖いものさ 今も繰り返されてる」という歌詞が印象的です。色々な出会いと別れを経験してきて、突然来る別れは怖いという感情を歌詞にしているのだと思いました。
ポルカは、映画の主題歌なども担当することが多く、どこかで聴いたことがある方も多いと思います♡ぜひ、フェスでも聴いてください!
ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019
2019年8月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月)の5日間
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
ひたち海浜公園で開催されるロッキンジャパン。
例年4日間ですが、2019年はロッキンジャパン20周年ということで
祝日の振替である8月12日も入り、5日間で開催されることとなりました。
ロッキンの特徴として一番大きいものとしては
日本最大級のフェスにして、出演アーティストが日本のバンドだけということ。
そのため日本でメジャーなアーティストが出演するので
初心者にとっては非常に楽しみやすいフェスとなっています。
ひたち海浜公園の自然の中で開催されるフェスで
- GRASS STAGE(グラスステージ)
- BUZZ STAGE(バズステージ)
- LAKE STAGE(レイクステージ)
- SOUND OF FOREST(サウンドオブフォレスト)
- PARK STAGE(パークステージ)
- WING STAGE(ウィングステージ)
- HILL SIDE STAGE(ヒルサイドステージ)
と7つのステージがそれぞれ離れて場所にあるため
しっかりとタイムテーブルを見て動かないといけません。

メインステージとなるのがGRASS STAGE(グラスステージ)と呼ばれる
芝生の上のステージです。
こちらのステージでは1日7組ものアーティストが出演し、フェスの最後には花火が上がります。
ではここから
ポルカドットスティングレイの過去の音楽フェスのセットリストを紹介します。