茨城県の国営ひたち海浜公園で毎年開催される
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)
この記事ではROCK IN JAPAN 2019の4日目(8月11日)の夜の本気ダンスのセトリを予想します。
夜の本気ダンス|ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019のセットリスト予想
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)2019の
4日目(8月11日)の夜の本気ダンスのセトリは以下のように予想します。
- WHERE?
- By My Side
- Take it back
- Crazy Dancer
- fuckin’ so tired
- 戦争
- TAKE MY HAND
1曲目は『WHERE?』だと思います。これは、ハイテンションになる曲です。最初からロッキンも楽しめるようにこの曲からスタートではないかな?と思っています。イントロから、もう楽しくなってしまいます!
2曲目は『By My Side』だと予想します。この曲もテンポがいいです。そして、MVも最初はモノトーンで始まりなんともカッコいいです!ぜひフェス前に予習して下さい。
3曲目は『Take it back』だと考えられます。サビで「We’ re gonna take it back」というフレーズを繰り返す印象的な曲です。MVの途中でマイケルさんが「誰?スタッフさん、誰?」という音楽を止めてツッコむシーンが笑ってしまいます。
4曲目は『Crazy Dancer』の可能性があります。この曲もノリが良すぎます。‘‘Crazy Dancerな女に踊らされる男‘‘というテーマのこの曲。魅力的な女性に結局最後は、踊らされてしまうというメッセージが込められていそうですね!
5曲目は『fuckin’ so tired』だと思います。ライブ、フェスでよく演奏してくれます!この曲が流れると、ファンの方たちもテンションがMAXだと感じます。知らない人でも踊れるので、踊ってください!
6曲目は『戦争』だと考えられます。迫力のあるドラムからベースソロが炸裂する攻撃的なダンスナンバーです。とにかくカッコいいです。曲の途中で「踊れ!!」と言われると思いますので、ジャンプして踊ってください。会場の中間地点くらいにいる人は、モッシュが起こる可能性がありますので、ご注意を(笑)
最後は『TAKE MY HAND』だと予想します。この曲は、真木よう子さん主演のドラマ「セシルのもくろみ」で主題歌になっていました。ドラマにぴったりだったこの曲もとにかくノリがいいです★MVは、冒頭からカラフルな手がでてくるという印象的なものになっています。
とにかくノリやすい、踊りやすい、むしろ踊れる曲しかない?!というのが夜ダンの特徴ですね☆「踊れる準備は出来てますか~?」と、米田さんも煽ってくると思うので、ぜひぜひ踊って聴いて楽しんでください!
ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン)2019
2019年8月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月)の5日間
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
ひたち海浜公園で開催されるロッキンジャパン。
例年4日間ですが、2019年はロッキンジャパン20周年ということで
祝日の振替である8月12日も入り、5日間で開催されることとなりました。
ロッキンの特徴として一番大きいものとしては
日本最大級のフェスにして、出演アーティストが日本のバンドだけということ。
そのため日本でメジャーなアーティストが出演するので
初心者にとっては非常に楽しみやすいフェスとなっています。
ひたち海浜公園の自然の中で開催されるフェスで
- GRASS STAGE(グラスステージ)
- BUZZ STAGE(バズステージ)
- LAKE STAGE(レイクステージ)
- SOUND OF FOREST(サウンドオブフォレスト)
- PARK STAGE(パークステージ)
- WING STAGE(ウィングステージ)
- HILL SIDE STAGE(ヒルサイドステージ)
と7つのステージがそれぞれ離れて場所にあるため
しっかりとタイムテーブルを見て動かないといけません。

メインステージとなるのがGRASS STAGE(グラスステージ)と呼ばれる
芝生の上のステージです。
こちらのステージでは1日7組ものアーティストが出演し、フェスの最後には花火が上がります。
ではここから
夜の本気ダンスの過去の音楽フェスのセットリストを紹介します。